昨今の世の中、あまりにも人を騙す行為が多い。よく知られた企業でさえ、実に巧妙な(スレスレの)「騙し」を行っている。そうだ、世間は欺瞞に溢れているのだ。
変な話、圧倒的多数の人々はそんな「あってはいけない行為」が身近にありすぎるため、ついには慣れてしまい、ちょっと腕を組んで考え込む人さえいないようになってしまった。
いやむしろ、そういう人は変人扱いされているかもしれない。
今回は「騙し」に対して未然に防げる対策を記事にしてみた。世間に良い人はたくさんいる。もしあなたがそうであるなら、一刻も早く危険から身をかわす術(すべ)を知っておくべきなのだ。
筆者は思う、特殊詐欺は撲滅できると。今回はその術をまとめてみました。
今の世は詐欺天国~騙されるまえにするべきこと
投資詐欺、振り込み詐欺、屋根の修理に寸借詐欺・・・、なぜ即座に怪しいと気づかないのか?
中には周囲の人があきれてしまった事例もあるんだとか?
騙される人はきっと世間でいう「良い人」に違いない。人を騙そうとする輩はその「良い人探し」がうまいのだ。それだけに撃退法を知らないといけない。
地球上のほとんどの人たちが、(まぁイロイロあるにせよ)毎日それなりの生活をし、まぁまぁの秩序が保たれているのはすべて「バランス」。金持ちも貧乏人も、良い人も犯罪者も不思議な縁(えにし)で計算外の均衡を保っているわけです。
地球が丸いのも、1周23時間56分刻みでキッチリ自転しているのもすべて世界のバランスをキープするサイクル維持のために役立っている。同様に、働いてお金を貯める人と、犯罪を犯して刑に服す人も不思議なバランスの中に存在するという見方もできます。
世間に綺羅(きら)星の如く散らばる「騙しの世界」で代表的なものを集め、じつに簡単で当たり前の防御策を並べてみました。
投資詐欺(SNS型も含め)は被害者にも責任があると自覚
向こうから約束も面識もないのに近づいてくる人、この時点で黄色い信号です。
①「必ず儲かりますよ」と語りかけられた。
②SNSに、誰でも知っている有名人(過去の例では森永卓郎氏、池上彰氏、前澤友作氏=現在Metaと係争中、などなど)の画像を勝手に使って勧誘する。
(脚注)Instagramは、Metaが所有する写真・動画共有ソーシャル・ネットワーキング・サービスである)
対応例
①「あらそうなの?なら他人に教えないであなたがおやりなさいよ。(そもそも100%儲かる話?地球上に存在しません)
②不確実な方法でお金を欲しがらないよう普段から心がける。石橋は叩いても渡るな。
・詐欺師がつけ込むのはそんな「欲」の隙間なのです。
SNSを利用する際には、常に警戒心を持ち、怪しいと感じたらすぐに専門家に相談することが大切です。前澤氏のような著名人が詐欺に利用されるケースは、今後も増える可能性があるため、ユーザー自身が情報に敏感であることが求められます。
投資詐欺に騙されない方法
投資詐欺は、多くの人々がその罠に落ちる可能性がある非常に巧妙な詐欺の一種です。しかし、適切な知識と注意を払うことで、これらの詐欺から身を守ることが可能です。いくつかの重要なポイントを紹介しよう。
1. **情報の確認**:
投資案件に関する情報は、信頼できる情報源から得ることが重要です。金融庁や証券取引等監視委員会などの公的機関からの情報を参照しましょう。
2. **リスクの理解**: すべての投資にはリスクが伴います。元本保証や高利回りを謳う案件には特に注意が必要です。リスクのない投資は存在しないということを心に留めておきましょう。
3. **相談窓口の活用**: 投資に関する不安や疑問がある場合は、金融サービス利用者相談室や消費生活センターなどの相談窓口を活用することが有効です。専門家の意見を聞くことで、不審な投資勧誘を見分ける手助けになります。
4. **証拠の保持**: 投資を行う際は、契約書や取引記録などの証拠を保持しておくことが大切です。万が一、詐欺に遭遇した場合には、これらの証拠が重要な役割を果たします。
前澤友作氏のInstagramを悪用した投資詐欺事件は、SNSを通じた詐欺の手口としては典型的な事例の一つです。
この事件では、詐欺師が前澤氏の写真や名前を無断で使用し、投資の無料講座を装って被害者を誘い込む手法が用いられました。
被害者はInstagramの広告を通じてLINEグループに誘導され、そこで投資を勧められるという流れでした。
この手口は、信頼できると思われる著名人の名前を利用することで、被害者の警戒心を解き、詐欺に引き込むというものです。
AI技術を用いて音声を偽造したフェイク動画を作成し、SNSに投稿する手口も見られます。
これらの手法は、特にSNSを利用するユーザーにとっては、警戒が必要な詐欺の手口と言えるでしょう。このような詐欺に遭わないためには、SNSの広告には不用意に触れない、公式アカウントかどうかを確認する、不自然な日本語に注意するなどの対策が推奨されています。
ロマンス詐欺の解説
ロマンス詐欺は、インターネット上での恋愛感情や親近感を利用して金銭を詐取する犯罪です。
SNSやマッチングアプリを通じて、詐欺師は被害者との関係を築き、信頼を得た後に金銭を要求します。(被害額の最高額は3億円を超えています)
この詐欺は、特に投資話を持ちかける「SNS型投資詐欺」としても知られており、被害者は大きな金銭的損失を被ることがあります。最近の被害例では、40代から50代の男女が主なターゲットとなっており、被害額は数百万円から数千万円に及ぶこともあります。
例えば、英国在住の韓国人を自称する詐欺師によって、40代の女性が約500万円をだまし取られたケースや、マカオ在住の独身女性を自称する詐欺師によって、40代の男性が約700万円を詐取された事例が報告されています。
警察庁は、SNS型ロマンス詐欺の被害が増加傾向にあると警告しており、特に「投資」を口実にした詐欺が多いと指摘しています。被害者は、実際に会ったことがない人物からのお金の話に注意し、疑わしい場合は迷わず警察に相談することが推奨されています。
ロマンス詐欺に対する防衛策としては、オンライン上での関係だけでなく、金銭的な要求があった場合には特に警戒することが重要です。また、投資話に誘導された場合は、その提案を慎重に検討し、信頼できる第三者の意見を求めることが効果的です。
ロマンス詐欺は、被害者の感情を悪用するため、金銭的な損失だけでなく、精神的なダメージも大きい犯罪です。このような詐欺から身を守るためには、オンラインでの出会いに慎重になること、そして怪しいと感じたらすぐに専門家や警察に相談することが不可欠です。
社会全体でこの問題に対する意識を高め、互いに情報を共有し合うことで、ロマンス詐欺の被害を減らすことができるでしょう。
特殊詐欺~オレオレ詐欺~撃退法
オレオレ詐欺は、特に日本で知られている詐欺の一種で、犯人が電話で家族を装い、金銭をだまし取る手口です。
しかし、この言葉は社会問題となった後、振り込め詐欺や特殊詐欺という呼称に変更されました。これは、詐欺の手口が進化し、多様化していることを反映しています。
例えば最近では「みかん送る詐欺」など、より巧妙で特定のシナリオに基づいた詐欺が増えており、警察庁の統計によると、特殊詐欺による被害件数は増加傾向にあります。
特に最近は犯人グループが海外にアジトを構えて巧妙化することや、被害金額も数千万円~数億円など珍しくなくなっています。
このような変化は、詐欺に対する警戒心を持つことの重要性を示しており、常に最新の情報に注意を払い、詐欺から自分自身や家族を守るための知識を更新し続けることが求められています。実に、うその電話のうち6割が固定電話にかかっているのが現状です。
撃退法
①必ず「電話掛けなおすから、そちらの電話番号を教えて?」ということ。
それだけで相手が切ってしまった例もある。
②もし、電話番号がわかったら、地元の警察に相談すること。
警察は速やかに対応します。
最近の警察は、家族と連携して、「だまされたふり作戦」をして高い成果が上がっています。
③家族だとすれば「明日はあなたの誕生日だけれど家に帰ってこられるの?」とでたらめを言うと返答に窮するでしょう。
そんな電話が来る前の対策としてはーーーー
〈1〉ナンバーディスプレーの使用〈2〉国際電話の利用休止〈3〉自動録音機能を使う、などがあります。
今警察が進めているのが「固定電話スリーガード作戦」です。
作戦は〈1〉ナンバーディスプレーの使用〈2〉国際電話の利用休止〈3〉自動録音機能を使うことになります。
「無料」をうたう非常に卑劣な詐欺行為
一番腹が立つのが『深い知識を持たない一般人』をターゲットにした詐欺(まがいの)行為です。正直毎日どこにでもあり、枚挙にいとまはありません。そう、あなたの周りにもウジャウジャあるんです。
すでに気付いていることもあるでしょうが、うっかりしていることもあるはずです、今はそんな世の中なんですよ。
世の中「タダより高い物はない」と肝に銘じてください。キリがないのですが一応列挙してみましょう。
彼らの目的は個人情報と、自動的に有料に切り替える卑怯な方法。詳しく知らないまま「タダじゃ文句なしだねぇ、こんないいことないよ」と簡単に申し込んで後で大金が請求されるのは、いわゆる『ぼったくりバー方式』なのです。
「無料」を売り言葉にしているけれど、実質的には有料である行為。
①レンタルビデオ(ほんの一部に無料を置くだけの騙し文句)②アプリ、イラスト、AI画像生成サイトなどなどのダウンロード。
③(SNSなどを使い)サンプル送りますとか格安ですの広告に注意。
後出しで「出資金」「高額な送料」などの名目で請求が来るので、よほど注意しないといけません。
④「無料・無料」と言いながら、ウッカリするとわずかな期間後は自動的に有料に切り替える卑怯な手法もあります。
これらの卑劣な「騙し」はまず「無料」で人を釣り、最初に個人情報を書き込ませて有利に展開させるのが主目的です。
そして「無料期間」は宣伝するもその後の価格ははっきり示さないのが定番商法です。
メアドなどが分かると大量に売り込みをはかります。
昨今のニュースで見る通り、企業の個人情報漏れはない日がないくらい毎日起こっています。
あなたの情報もやがては売り買いされて日々フィッシング・メールに延々と苦しむことになるでしょう。
すぐあなたの隣に潜む「巧妙な町の詐欺」
最近の詐欺手口は、ますます巧妙化し、多様な方法で人々を騙そうとしています。
例えば、仮想通貨詐欺では、投資話や払い戻し拒否を装い、または新規発行・取引承認業務への投資を持ちかけてお金をだまし取る手口があります。
また、はがきや封書による架空請求詐欺も増加しており、公的機関を装って不当な料金を請求するケースが見られます。
さらに、SNSを利用した情報商材・副業詐欺も問題となっており、簡単に儲かるという虚偽の広告で高額な教材を売りつける手口があります。これらの詐欺には十分注意し、怪しいと感じたらすぐに専門機関に相談することが重要です。詳細な情報や対策については、警察庁の特殊詐欺対策ページや、詐欺に関する専門記事を参照すると良いでしょう。
※つい先日までInstagramの広告に、売価10万円以上のカメラがなんと1万円以下で販売されていました。
喜んで飛びついた方はほぼ全員クレジットカード番号を盗まれ被害にあったそうです。
いまはカメラでなく、別な商品で出ており注意は必要です。
※今日気付いた要チェックもの。
①お米が10kg、1,000円程度。
②レザーショルダーバッグ、100~170円程度で送料無料。
③年利=想定利回りが13.0~16.3%をうたう投資(想定利回りは詐欺ではありません)
④ダブルベッドが1万円台(9/27 追記)
※うかつにダウンロードしたり、QRコードをスキャンしたり、アプリをダウンロードするのは危険な場合があります。
(必ずしも詐欺とは限りません。しかし慎重な対応が必要です)
手口と事例
実例です。
宮城県涌谷町の建設業の男性(75)が、警察官や検事を名乗る男からのうその電話を信じ、現金およそ2,600万円をだまし取られました。
警察によりますと2024年1月、涌谷町の男性の家に総合通信基盤局職員を名乗る男から「個人情報が悪用され、あなたの携帯番号が投資詐欺で使われている」などと電話がありました。信用して言われるままに現金を渡しました。
・新聞の勧誘員に、騙されて契約したら3か月が3年になっていた。さらに印鑑まで持ち逃げされた。(追記=新聞勧誘員は盗んだ印鑑で同性の人の契約書を偽造して二重の詐欺を働きます。業界用語で「テンプラ契約」とよびます。
・「温水器の点検について説明に伺っています」といわれ、勝手にマンションの関係者だと理解し家に上がってもらった。
最初は水道についてウダウダと詳しく説明しながら、突然浄水器を持ち出し、なかば強制的に勧められた。ほかに家人がいなくて怖かったのでOKしたらすぐ40万円とられた。
結果的にクーリングオフどころか浄水器の姿も見られなかった。
・屋根の修理を巡る詐欺が増加しています。特に高齢者を狙った「点検商法」が横行しています。この手口では、業者が屋根の損傷を指摘し、不必要な修理を勧めて高額な費用を請求するケースが多いです。
詐欺の手口には、ドローンを使って屋根の損傷を見つけたと主張するものや、酷いのは屋根に上がって自ら損傷を与え、撮影して見せたケースもあります。
さらに火災保険を使えば自己負担なしで修理が可能だと全くのでたらめを言ったりします。
※火災保険が適用されるのは、経年劣化によるものではなく、事故や災害による損傷の場合だけ。を講じることが推奨されます。
屋根修理の詐欺に関する相談件数は、ここ4年間で3倍以上に増加しています。
撃退法
①まず、玄関を開けない。
②以下は問いかけに応えない。
③「訪問販売お断り」のシールを玄関先やインターフォンに貼っておく。
③防犯カメラの設置は効果的です。
詐欺にあわないためには◆詐欺の手口について知識を持つ。
◆突然の訪問や電話での勧誘には応じず、複数の業者から見積もりを取る。
◆クーリングオフ制度や消費者契約法に基づく契約の取り消しを利用する。
詐欺に遭った場合は、消費生活センターや弁護士に相談する。
それにしても当局はなぜ野放しにしておくのか??????
世の中の仕組みと不思議なバランスとは~騙しのまとめ
私たちの住む世界は、見えないバランスで成り立っています。
自然界から社会のシステムに至るまで、このバランスは生命と秩序の基盤を形成しています。では、この「不思議なバランス」とは具体的に何を指すのでしょうか。
自然界では、食物連鎖と生態系のバランスが顕著な例です。捕食者と被食者の間の微妙な関係は、種の存続と生態系の健全性を保つために不可欠です。一方、植物と動物の間の相互作用、例えば受粉や種子散布も、生命の循環において重要な役割を果たしています。
社会システムに目を向けると、経済、政治、文化などの要素が複雑に絡み合い、社会の安定と発展を支えています。経済では、供給と需要のバランスが市場を形成し、価格を決定します。政治では、権力の分散とチェック・アンド・バランスが民主主義を機能させるために重要です。
文化的には、伝統と革新の間のバランスが、社会のアイデンティティと進化を促進します。これらのバランスは、しばしば脆弱であり、外部からの干渉や内部の変化によって崩れやすいものです。環境破壊、経済危機、政治的不安定などがバランスを崩し、時には修復が困難な状況を引き起こすこともあります。
したがって、これらのバランスを理解し、保護し、時には再構築することが、持続可能な未来への鍵となります。
最後に、このバランスは人間の心理や感情にも見られます。個人の内面での理性と感情のバランスは、健康な精神状態を維持するために必要です。また、仕事とプライベートのバランスは、生活の質を高めるために重要です。このように、世の中の仕組みは不思議なバランスで保たれており、それを理解することは私たちの知識と行動に深い洞察を与えます。バランスを見つけ、保つことは、個人から地球規模まで、あらゆるレベルでの調和と繁栄に不可欠です。
善と悪のバランスについては皆さんでお考え下さい。
気になる見出し・コメント欄